157101 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おやつと旅行はやめられないの

おやつと旅行はやめられないの

~神殿と綺麗な海~

家族でGOGO! ハワイ島 ~神殿と綺麗な海~


8月17日

ハワイ島入りした日最初に訪れた プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園。実はこのとき、公園駐車場に何人か水着の人がいた。
??なんで??
公園内で理由が分かった。柵の向こう(敷地の外)、公園と同じ海岸線上でたくさんの人が海水浴をしていた。小さな船着場もある。
ここの海水もとても綺麗だ。そういえば、駐車場までの道に地味~に入る小道があったっけ。
部屋でハワイ島の観光本を読んだが、その海岸のことは何も書いていない。よく分からないけれど、行ってみたいね!!と、夫と話した。

この日はその海に遊びに行きましょう!!朝食を取りながら、夫と決めた。
つい先日、確信なく進んだ道をこの日は自信を持って進む。公園駐車場が見えてきた。
夫が「車も見た」というので、とりあえず 「地味~な小道」に車で入った。
ん? 一方通行?方向は大丈夫だわ・・・・。 よかった~。知らずに逆行、の可能性もあったっけことでしょ?(笑)
10:00前に到着。 有料駐車場と、その周りのフリー駐車スペース(木陰など)があった。
フリースペースは既に停められる場所はない。 皆さん早起きだわ。(笑)
有料駐車場に入れようとした、ちょうどそのとき、木陰のフリースペースから1台の車が出た。
きっと仕事前にひと泳ぎしたのかしら?素敵~♪
などと呑気に眺めている場合ではない。私は急いで車から降り、夫が運転する我が家の車を待つべく、その1台分の場所に仁王立ちした!(笑) 後続の車はなかったのだけれど。
おばちゃん魂ここにありよ!!(爆)

南部海1   プウホヌア1
向こうにプウホヌア~神殿。 わかりますか?                   公園内。この海岸線上に続いています

遠目で見たときには気づかなかったのだが、ここは岩場( 溶岩 )から直接海、結構深そう。少なくとも足はつかなそうだった。
でもね、大丈夫!! だってMYベストがあるもん♪ 子供も連れて行けるもん♪

南部海4   南部海2
岩場からストン!と海だった。            でも、これ(ベスト)着てるから大丈夫だもんね(笑)。

車の近くに陣取り、子供たちにライフベストを着せる。 夫に海に入ってきていいよ~、と言うが生返事。 ??どうしたのかな?と思ったら、、Myベスト(笑)を着たいらしい。やはりいきなり水深アリの海に入るのはね・・・。うん、わかるよ。どうぞ着てくださいな。

この$11は、旅中本当に良く働いてくれた。2人分だもんね。(笑)えぇ。もちろんもって帰ってきましたとも。(笑)



ライフベスト父子は、しばらく岩場の近くを浮いていた。身内が見ても結構滑稽だった。(笑) いや、笑い事ではない。次はライフベスト母子が海上に浮く番なのだから・・。(苦笑)
夫は 「綺麗だったよ。魚も見られた。でも、潮に( 沖に )もっていかれそうで少し怖かった~」 と言いながら戻ってきた。
さて、次は私たちの番ね、と下の子を海に誘うが、嫌がって岩場から動こうとしない。
どうも、岩の隙間にびっしり入っている、小さなウニのハリハリが怖いらしい。大丈夫よ、と抱いて海に入ろうとするが、今度は半泣きだ。
無理強いしても仕方ないので、私1人海に入った。

やはり岩場からいきなり足の付かない水深があった。その分沿岸部にも魚がたくさんいる。加えて、この上ないくらいに水が透明だった。
夫の言うとおり、沖に向かおうと泳ぎだすと潮の流れに乗るのか、あっという間に10mは岸から離れてしまった。( ちょっと怖かった;; )
海中はサンゴがいっぱい。魚もいっぱい。( 美味しそうなのもいたの。笑 )
久米島のときと同じく、海中を横に見てもず~っと先が見えるのは感動する。
( 横に見てます。)ず~っとサンゴの山々が続いて・・・急にぽっかり白い砂底の部分があったり。
そこは水深も結構あったので、「これ以上( 沖に )行ったら、マズイかな??」などと思いつつ、引き寄せられるように泳いでいってみる。
・・・なんとも言えず、本当に幻想的だった~!!こんなところ潜れたらいいだろうなぁ~・・・。
このときはじめて、ダイビングにハマる人の気持ちが分かったような気がした。(笑)

感動しながら岸に戻ると、子供たちは違う楽しみに興じていた。

南部海3


ちょっとした潮溜まりにも小さな魚や、ヤドカリがたくさんいて、これを捕まえようとキャッキャ キャッキャ 楽しんでいる。
これは国境を越えた遊びだったようだ。(笑) あちらこちら、子供たちの楽しい声が聞こえていた。

この日も15:00過ぎまで海で遊んだ。夫はウミガメと泳げたそうだ。下の子も「ウニの恐怖(笑)」を乗り越え、海上にプカプカ浮いて魚を見ることが出来たし、皆楽しめてよかったよかった!!

コナからこの場所へは、山沿いのハイウェイから海側へ降りる道に逸れ、ずっといったところにある。
この間に、海を見渡せるコーヒー園 ベイビューファーム があり、ここに立ち寄った。実は初訪時、さんざん道に迷った挙句、ついにたどり着かなかったコーヒー園。 美味しい、というはなしはよく聞くところで、是非今回は!!と、思っていたところだ。
前回は山側から( 降りて )行く道で失敗したので、今回は海側から上って行った。

ベイビューファーム 全景 ベイビューファーム 景色

曇天だったので、写真だと魅力が減るかな~。 パーっと広がる景色は本当に綺麗でした。




ベイビューファーム トカゲ
ヤモリ発見。GECKO(ゲッコー、ゲコ)と呼ばれている、「幸運を呼ぶヤモリ」なんですって。かわいいね~♪。


そこは、海を見渡せる場所のこじんまりした、素敵なコーヒー豆屋さん。店番のおじさまが勧めてくれた、とても美味しい「試飲コーヒー」が海で冷えた体を温めてくれた。(笑)
いつもはコーヒーなど飲めない子供たちも、いい香りに誘われたのか、砂糖とミルクをたっぷり入れて飲み干していた。(笑)
ここでコーヒー豆と、美味しいと情報があった コーヒーチョコ(コーヒー豆をチョコレートでカバーしてある。 す~ごく美味しい!!)を購入。
満足して部屋に戻った。


ハワイ島旅行記TOP 
 ~ずっと14日~    ~カハルウビーチ~    ~初めての乗馬~     ~神殿と綺麗な海~     ~コハラへ~     ~波を見上げた~     ~締めもビーチ~     ~半日オアフ島~     ~帰国~ 
 
 
 











© Rakuten Group, Inc.